採用担当役員インタビュー

We need your power

アイテックの採用担当の役員にお話をうかがいました。
アイテック(株)様_リクルート用インタビュ- 採用担当者 長澤徹 常務
インタビュアー:佐藤慎子

Q:今日はよろしくお願いいたします。採用担当の長澤徹常務、よろしくお願いいたします。
長澤常務:はい。よろしくお願いします。

Q:一問一答形式でお話をうかがわせてください。
最初に、アイテックの企業のビジョンや目標について
長澤常務:企業のビジョンは、日本一のピカピカ輝く町工場(まちこうば)です。
ピカピカ輝くのは会社全体。
建物、製品、設備等に加えて、人も輝くということです。
働いている社員一人ひとりが輝ける会社であるように。
そうなりたいという創業者の思いが詰まったビジョンです。

Q:そのビジョンを実現するためにどのような人材が必要だとお考えですか?
長澤常務:漠然としていますけど、、やっぱり、元気な若い人材をこれからも欲しいですね。

Q:やはり「元気」は大切ですね。その「元気な若い人材」を求める求人募集において、求めている人材のスキルや経験について要望があれば教えてください。
長澤常務:スキルの経験も特別いらないんです。本当に特にいらない。今まで採用してきた人たちだって、いろんな経験してきた人たちですし、あと高校から新卒で入ってくれる人たちは特別資格がなきゃできないという業種・仕事ではないですから。
やはり、「やる気」と「元気」がある人たち、あとは、コミュニケーションが取れるような人であればいいんじゃないでしょうかね。

Q:はい。では、採用後の具体的な仕事内容や役割についてどのようなことを期待されていますか?
長澤常務:それは人によって当然違います。管理監督者候補として採用する場合は、管理面等のお仕事をしてもらわなくちゃならないでしょうし。現場の作業者として採用する場合、一本でも多く現場の作業ができるようになってもらいたい。そういう期待ですね。また、アイテックの仕事は一人でやる仕事はなく、ラインで仕事をしているので、やはりコミュニケーション能力は大切です。話し下手じゃやっぱりつらいと思いますね。
分からないことがあったら自分から積極的に聞けるようなことができないと、ラインに乗っていけない。
コミュニケーション能力は必須だと思いますね。

Q:はい。それでは、コミュニケーション能力とかを持つ人材を採用するために、評価基準を設けていますか?
長澤常務:評価基準…やっぱり面接が大切です。学力は置いといてもいいと思うんですよ。面接で受け答えしっかりできているか、立ち居振る舞いはどうか。そういうところを、私たちはしっかり見せてもらっているつもりです。

Q:はい、わかりました。特別なスキルはいらないとおっしゃっていましたが、中途採用の場合も同様ですか?
長澤常務:普通の現場の仕事をしてもらう方であれば、中途採用だとしても特別何もいりません。

Q:やはり「やる気」と「元気」でしょうか?
長澤常務:今一番必要としているのは、アイテックは三十代の男性が極端に少ないんです。四十代はいるんですが、三十代の男性がほとんど薄いんで、その年代の方たちを必要としています。一番はそこです。やる気と元気のある、三十代の男性が本当に欲しいです。現在は女性が確かに頑張っているんです。
ですから、その年代の男性が今手薄だな、弱いなっていうのが、アイテックのウィークポイント。それを解消したい。

Q:三十代の代の男性が手薄な理由、必要な理由はどうでしょう?
長澤常務:一時期、採用をしなかった時がありましたから、それでその年代がすっぽり抜けているんです。
採用しても退職、転職はどの会社でもだと思いますが、やはり元気な三十代がいると、職場が活気づきます。そして、現場も良く回っていくのかなと思いますね。
学歴は重視しません。経験的にもそれほどこだわりはないですが、やはり製造業をやっていた人たちが入社してくれたら嬉しいですね。是非来てもらいたいです。

Q:同じ業種じゃなくても、製造業であればOKということですね。
長澤常務:同じ製造業であれば問題ないと思います。採用側としては、業種、職種は関係ないです。
全く畑違いの世界からこられても、その人の人柄を見るようにしていますので、製造業でなくてはならいということではありません。製造業の経験がないとしても、面接をして採用することだってあります。

Q:採用後のことですが、自己啓発や成長を目指す人材を求めていますか?
長澤常務:もちろんです。やる気があって、いろんな仕事にチャレンジしてみたい人はどんどん伸びていきます。
そういう人を採用できていると実感したときはうれしいですね。若手にもそういう者はおりますよ。

Q:そのような人材を支援するために企業が提供する教育や研修制度とかっていうのはありますか?
長澤常務:成長制度というものを制定しています。それに則って動いています。

Q:地域貢献や社会貢献について教えてください。
長澤常務:ずっと地元の高校生の採用は続けているんです。地元から採用するというのは、かなり大きな地域貢献だと思うのです。地元の高校生に「働きたい」という職場を提供するということ。
それから何といっても利益を上げて納税するのが地域貢献、社会貢献だと思っています。
そういう点では、採用した人たちがずっとアイテックで働いてもらうのが一番ですね(笑)。
社員に対して地域貢献のために特別に何かを求めることはないです、、やめないで働いてもらう。
それが一番ですね。

Q:業界や市場についてなんですけれども、業界や市場の現状やトレンドについてどのような見解をお持ちですか?
長澤常務:うちは自動車部品産業です。今だとEV全盛で、部品もいろいろと変わってきています。しかし、自動車業界で言われるのは、「タイヤとワイパーはなくならない」ということです。
アイテックはワイパー作らせてもらっています。なくならないと思います。
この先いろいろと進化をしていくと思いますし、そういった意味ではチャンスもあり、恵まれていると思います。
エンジンの部品だったら、この先電気自動車になったらなくなっちゃう可能性はありますけれど、ワイパーはなくならない。さらに進歩していく。それを担っていくのがうちの責任だと考えています。

Q:将来が明るいワイパー業界。将来のアイテックに、どのような人材が求められますか。
長澤常務:具体的にどういった人材っていうのは、すぐに思い浮かばないですけど、弊社はお客さんから発注されたワイパーを、納期を守り、コストに応えて製造していくのが使命です。既に何度も言っていますが、やる気があって元気な人材。そして毎日の仕事にきちんと来てくれる(笑)という人材。

Q:採用条件について、給与や福利厚生について教えてください。
長澤常務:答えは社長に聞いてください(笑)。
アイテックの現在の採用情報は以下のページからご覧ください
https://ay-tec.com/recruit
長澤常務:育児休暇とか産休とかはもう当然取得されている方はいらっしゃいます。

Q:男性の育児休暇も今出てきていますが。
長澤常務:そうですね。アイテックはまだいないですね。それも考えているところです。

Q:給与や福利厚生以外で、採用においてはアピールする点は何でしょうか?
長澤常務:緑に囲まれて、環境も良いし、若い人材がとにかくいっぱいいる!!
というところしかないですかね。
正直言って(笑)。
やる気があれば長く勤められますよ!とお願いします。

Q:(笑)職場の環境的に先輩が後輩をフォローする体制は整っていますか?
長澤常務:整っていますね。ブラザーシスターという制度もあります。
先輩が後輩に教えるという制度です。

Q:先輩が後輩に教える。制度として社内にあれば、他業種からの入社の方でも活躍できますね。
だからこそコミュニケーション能力は必要なんですね。
長澤常務:勝手に一人で黙々と仕事しているのは辛いと思います。

Q:コミュケーションできる力が大切。という常務のお話が納得できます。
最後になりますが、採用プロセスについて教えて下さい。
長澤常務:新卒採用の場合は各高校に推薦依頼をし、先生方から推薦された人たちの採用試験を行います。
合否の連絡も学校に連絡しますので、学校が主導になりますね。
中途採用の場合、現在はハローワークへの求人募集。チラシにも掲載しています。ハローワークから紹介が来たり、自分で電話をかけてきたりなので、本人主導ですね。

Q:書類選考のみで、面接まで繋がらない場合もありますか?
長澤常務:中途採用の場合はあります。学校からの推薦の場合は必ず面接までは行います。直接お話ししたいですから。
中途の場合は、直接面接からという方も多いですよ。
書類を先に送っていただくのは管理監督者の採用の場合です。
現場で働きたいっていう人は、もう一緒に履歴書を持って、直接面接にきてください。
もちろん、来る日にちの打ち合わせは必要ですけれど(笑)

Q:やはり面接にあたって重視するポイントは、、、、
長澤常務:はい、何回も言っているコミュニケーション能力。ちゃんと話し合いできますとか、やる気。そういうところをしっかりと面接させてもらっています。
中途採用の場合は試用期間があります。三か月後に正社員になる前の面接をもう一度行います。
でも、正社員登用の面接でサヨナラになってしまう人は基本いないです。

Q:面接で、「やる気」はどうやってチェックするんですか。
長澤常務:面接で頑張りますか?って聞いたら、、、普通、「頑張ります」って言いますよね。
長年担当していますので、ポイントは解ります。
反対の場合は、、、長続きせずに、ああ、やっぱり、、と。
面接時に「いつから働けますか?」という質問をして、就業可能日をお聞きしますが、そのあたりでもやる気は解りますね。

Q:なるほど、、、では合否決定後の期間は?
長澤常務:ハローワークの場合は、求人募集情報に掲載している通りです。早く決めないと特に中途採用に応募してくれている方は働きたいというわけですから、合否はなるべく早く連絡しないと応募者にも迷惑がかかりますからね。
新卒採用の高校生の場合だって、早く連絡しないと進路の選択肢が狭まってしまったり、遅くなったりしますから。

Q:ありがとうございました。

社員さんへのインタビューで、アイテックのオススメポイントを伺った際に「人がすばらしい」という意見がすべてでした。
私も若いときからこのような職場環境で働ける皆さんが羨ましいです。
企業は人なり。
その「人」を採用し、素晴らしい職場環境を築いている立場に立っておられる長澤常務にお話を伺いました。